明けて朝。既に雨は本降り状態。これはアカン、DNSにしようと計測チップを返却に会場に向かう。
が、、、会場では既に沢山の人が黙々とスタート準備をしているのを目にして、ポッキリと折れかけていた心が復活。スタートを決めました。会場では、雨天のため150,160kmコースの走行距離が90kmに変更されたとのアナウンスがされていました。90kmなら半日コース。ずぶ濡れになっても、お昼から温泉にでもゆっくり入ればいいさ。
スタート時刻となり並んでみれば結構な人数。自分も含め皆ホントによくやるよw
4人一組で順番にスタート。自分は、先頭から4分の3くらいの位置。
ようやく自分もスタート。
スタートしてまず感じたのが、
「ブレーキが効かない!止まらね〜!」
そして、カーブや曲がり角では、マンホールや側溝のグレーチングでタイヤが滑ること滑ること。
とにかく事故らないように、転ばないようにということだけに集中して走っていました。
そんな訳で、今回のセンチュリーライドの一番の思い出は第3エイドでの補給食。
味噌おにぎり。三種類の具から好きな物をつけて食べる。私は、からし味噌が一番かな。
豚汁。具沢山で一味が効いていて美味しかった!
雨の中、本当に感謝です!
後半は、かなり土砂降りの中の走行となりましたが、一度濡れてしまえばプールの中を走っているようで、逆に気持ちが良かったくらい。
でも、やっぱり晴れていれば素晴らしい景色が見られたんだろうなと思うと残念!
来年は、快晴の中を走りたいですね。